
当サイトにて「あなたのおすすめ本教えてください」というアンケートを実施しました。

おすすめ本の感想は、ご紹介者個人の主観によるものです。
リアルな口コミで、多少のネタバレ、合う、合わないあるかもしれませんが、恋愛本選びのご参考になれば嬉しいです。
みんなのおすすめ本~恋愛本編~
おまえじゃなきゃだめなんだ(角田光代)

この作品は、色んな人の様々な恋愛模様をつぶさに描いた本です。
離婚を決めた夫婦、プロポーズを控えたカップル、結婚に踏み切れない彼女、
など短いページ数の中にそれぞれの恋愛が表現されています。
私はこの本を人から勧められて読みましたが、本でこんなに多くの恋愛を感じることができるのはこの作品だけです。
例えば、最近失恋してしまった人、最近恋愛していないなという人、恋がしたい!と思う人、
恋愛に興味がある人ならどんな人でも、この作品は優しく寄り添ってくれると思います。
それだけ多くの恋愛を用意してこの作品は、読み手を待っています。
短編集なので空いた時間にさくっと読むことができて、自分のペースに合わせて読書できる本です。
(ムーシャ 22歳 宮城)
恋愛中毒(山本文緒 )

大人の恋愛ってこういうものなんだ、恋愛って本来、どろどろしていて自分本位でよいものなんだ、と若き日に読んだ自分は衝撃を受けました。
たくさんの小説を読んでいますが、山本文緒さんの作品も以後全て読みましたが、この「恋愛中毒」が一番好きです。
あり得ない設定でドラマチックに始まるけど、主人公は現実にもいそうな女性で、その人が恋愛に関して歪んだ性格になってしまうまでの過程が前編を通してきっちり描かれています。
感情移入をとてもしてしまいます。そして、メインとなっている「先生」がまた憎めない男。水無月さんの過去、激しい愛し方、全てはこの先生くらいの包容力がないと受け止められないと感じました。私も先生のような存在に出会いたいです。
(さく 20代後半 東京都)
スパルタ婚活塾(水野敬也)

とにかく辛口なのですが、ギャグセンスが高く、ユーモア満載の文章なので、サクサク読み進められて、あっという間に読み終えてしまった一冊です。
モテれ。エロ可愛い女の知恵袋(春乃 れぃ)

われも、恋う(堀田あけみ)

フォルトゥナの瞳(百田直樹)

みはさんおすすめの恋愛本です。
今回紹介するのは、フォルトゥナの瞳です。
2月15日に映画化もされていますが、私は文庫本が気になり公開前に読みました。
フォルトゥナの瞳の意味は、死を目前にした人が透けて見える瞳のこと。
主人公の慎一郎は家族を火事で失った施設育ちの1人。
車の整備の仕事を続けてから、家とガレージを往復する毎日。
仕事に一生懸命な慎一郎に電車の中で不思議な出来事が起きます。
それは、人の体が透けて見えるのです。
そこから何度も間違いだと思っていたが、自分が死ぬ直前の人の体が透けて見えることに気づいたのです。
そこから、自分なら死ぬ前の人を助けることができると思い行動していました。
でも、それは危険なことだったのです。
黒川という自分と同じ能力の持ち主から1人の人を助けると自分の身体を痛めつけることになると知ったのでした。
そこからもあまり信じずに生きてきた慎一郎に運命的な出会いがありました。
携帯ショップに勤めていた桐生葵です、その時その子の体は透けて見えました。
だから、慎一郎はたまらず助けたのでした。それから付き合うようになりました。
そんなある日、ある時間帯の電車に乗る人の体が全員……。
とても考えさせられる結末でした。
自分だったらどうするだろう。それが正解だったのだろうか。
葛藤する主人公の描写はとてもリアルで、命につい考えさせられる本です。まだ、映画は観ていないので、比較してみてみたいと思います。
(みは 24歳 宮崎県)
ブスの瞳が恋されて(大島美幸)

あいあいママさんおすすめの恋愛本です。
放送作家の鈴木おさむさんと、芸人森三中の大島美幸さんの「ブス恋」シリーズ。ドラマ化もされて、本も面白くて全部読んでました。
今までは夫の鈴木おさむさんが書いていたんですが、今回初めて奥さんの大島美幸さん目線で書かれているんです。
この二人は交際0日で、鈴木おさむさんがプロポーズをして結婚することになります。
普通じゃ考えられないことですし、大島美幸さんは体を張り坊主になったり、お尻を出したり。
まさか結婚するなんて、その裏側を知りたい方におすすめです。
鈴木おさむさんは売れっ子の放送作家で、帰りがいつも朝方になり、寂しくて草むらで泣いていたことや、そんな大島さんに「みーたん襲われたのか?」と本気で心配する鈴木さん。
私たちの感覚とはずれているけど、愛しあっている二人がコミカルで、でもホカホカあたたかい気持ちになる一冊です。
(あいあいママ 32歳 群馬県)
まとめ
以上、みんながおすすめした《恋愛本》をご紹介しました。

読んでみたい本はみつかりましたか?
気になる本があったらぜひ手にとってみてください。