昭和のスタートップ10ランキング@有吉の超限定マーケティング
(ヒルナンデス!2017年9月8日放送)
テレビの歴史を彩ったレジェンドたちが続々、大スターらしいエピソードも紹介。
1位は納得!ブランデーグラスが似合う……。
昭和のスタートップ10ランキング発表の前に……
残念ながら10位以内に入らなかったけど、名前が上がったみなさんはこちら!
15位:山口百恵さん
19位:王貞治さん
20位:勝新太郎さん
ほか、郷ひろみさん、岸部シローさん、安藤百福さん、ビートたけしさん、力道山さん、菅原文太さん、藤田まことさん、尾崎豊さん、森光子さん、植木等さん、など。
昭和のスタートップ10ランキング
1位:石原裕次郎さん
石原裕次郎
1934年12月28日生まれ
兵庫県出身
1956年21歳の時に映画「太陽の季節」でデビュー、28歳で石原プロモーションを設立した石原裕次郎さん。

普段は財布を持たず、いつもツケ払い。
レコーディングはいつもビールを飲みながら。
当時日本に2台しかなかったベンツ300SLが愛車だったんだとか。
ちなみにもう1台は、力道山が乗っていたそうですよ☆
まさに昭和の大スターって感じですね♪
2位:美空ひばりさん
3位:長嶋茂雄さん
1936年2月20日生まれ(81歳)
千葉県出身
1974年「我が巨人軍は永久に不滅です」という名言で引退。
そんな誰もの記憶に残っている引退試合を息子の一茂さんは、歯医者の予約が入っていたため、見ていないんだそう。
“ミスター”にまつわるエピソードは数々!
- 息子一茂さんの卒業式の式辞を務めた時、「時間がないんですか?それじゃ続きはまた来年」
- 試合後にロッカーで車のキーがない、と騒ぎ出し、チームメイトに探させたが、その日は車で来ていなかった。
など。
4位:加山雄三さん
5位:高倉健さん
6位:錦野旦さん
7位:渥美清さん
渥美清
1928年3月10日生まれ
東京都出身
「男はつらいよ」は世界最長映画シリーズとしてギネス世界記録に認定。

神社で「タバコを一生吸わないので仕事を下さい」と願掛けした帰宅後に「男はつらいよ」の主演オファーされたというエピソードは有名ですね☆
寅さんが訪れた神社は、東京都台東区の小野照崎神社(おのてるさきじんじゃ)です。
ちなみに「男はつらいよ」のテレビドラマ最終回は、「ハブに噛まれて死んでしまう」という最後だったそうですよ。
8位:松田優作さん
9位:夏目雅子さん
10位:坂本九さん
以上、有吉の超限定マーケティング【昭和のスタートップ10ランキング】でした。